入居契約時に支払う費用を低く設定し、残金を分割して支払うことができるプラン
入居時費用を抑えたい 支払いプラン100
入居時費用(終身に亘り住み続けるための家賃相当額)
-
入居契約時の満年齢 入居時費用 89歳〜 200万円 85〜88歳 250万円 81〜84歳 300万円 73〜80歳 350万円 65〜72歳 400万円 月々費用
- 家賃相当額の分割支払い(支払い回数以降は徴収されない)
入居契約時の満年齢 支払い回数 毎月の支払い 89歳〜 48回(4年) 0円 85〜88歳 60回(5年) 81〜84歳 72回(6年) 73〜80歳 84回(7年) 65〜72歳 96回(8年) 管理費等
-
管理費 86,400円 介護保険対象外サービス費 自立者 30,240円 要支援・要介護者 22,680円 食費(喫食数により異なる) 実費
(朝食486円・昼食594円・夕食810円)光熱費 実費 ※自立者とは特定施設等利用契約を締結していない方。要支援・要介護者とは特定施設等利用契約を締結している方。
- 要支援・要介護の方で、ホームが提供する介護保険特定施設サービスを利用される場合は、介護保険利用料(1割または2割の利用者負担)が必要となります。
認定 1ヶ月(30日)の1割負担額 要支援1 7,033円 要支援2 11,278円 要介護1 19,013円 要介護2 21,153円 要介護3 23,424円 要介護4 25,530円 要介護5 27,768円 ※札幌市は介護保険法において7級地に該当。
※医療機関連携加算、夜間看護体制加算(要介護1〜5のみ)、介護職員処遇改善加算Ⅰ、個別機能訓練加算、サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ、口腔衛生管理体制加算を含みます。
※上記金額以外に、看取り介護加算、栄養スクリーニング加算、退院・退所時連携加算、入居継続支援加算、生活機能向上連携加算をご利用された場合には、別途加算額をご負担頂きます。
入居時費用(終身に亘り住み続けるための家賃相当額)
-
Bタイプご夫婦様用居室を一室ご契約の場合
お若い方の満年齢で異なります入居契約時の満年齢 入居時費用 89歳〜のご夫婦の場合 400万円 85〜88歳のご夫婦の場合 500万円 81〜84歳のご夫婦の場合 600万円 73〜80歳のご夫婦の場合 700万円 65〜72歳のご夫婦の場合 800万円 Aタイプお一人様用居室を2室ご契約の場合
ご夫婦別々の契約となりますので、お一人で入居した場合の費用をご確認ください。
月々費用
-
Bタイプご夫婦様用居室を一室ご契約の場合
お若い方の満年齢で異なりますお若い方の入居契約時の満年齢 支払い回数 毎月の支払い 89歳〜のご夫婦の場合 48回(4年) 0円 85〜88歳のご夫婦の場合 60回(5年) 81〜84歳のご夫婦の場合 72回(6年) 73〜80歳のご夫婦の場合 84回(7年) 65〜72歳のご夫婦の場合 96回(8年) Aタイプお一人様用居室を2室ご契約の場合
ご夫婦別々の契約となりますので、お一人で入居した場合の費用をご確認ください。
管理費等
-
管理費(Bタイプ) 135,000円 介護保険対象外サービス費 自立者 30,240円/1人 要支援・要介護者 22,680円/1人 食費(喫食数により異なる) 実費
(朝食486円・昼食594円・夕食810円)光熱費 実費 ※Aタイプ2室契約した場合の管理費も同額となります。
※自立者とは特定施設等利用契約を締結していない方。要支援・要介護者とは特定施設等利用契約を締結している方。
- 要支援・要介護の方で、ホームが提供する介護保険特定施設サービスを利用される場合は、介護保険利用料(1割または2割の利用者負担)が必要となります。
認定 1ヶ月(30日)の1割負担額 要支援1 7,033円 要支援2 11,278円 要介護1 19,013円 要介護2 21,153円 要介護3 23,424円 要介護4 25,530円 要介護5 27,768円 ※札幌市は介護保険法において7級地に該当。
※医療機関連携加算、夜間看護体制加算(要介護1〜5のみ)、介護職員処遇改善加算Ⅰ、個別機能訓練加算、サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ、口腔衛生管理体制加算を含みます。
※上記金額以外に、看取り介護加算、栄養スクリーニング加算、退院・退所時連携加算、入居継続支援加算、生活機能向上連携加算をご利用された場合には、別途加算額をご負担頂きます。
※端数処理により、若干金額が異なる場合があります。
※詳細は重要事項説明書参照。
入居相談室では入居検討者様の満年齢等に合わせて資料をお作りいたしております。
お気軽にお問い合わせください。
支払プランから選ぶ
支払いプラン30 |
支払いプラン50 |
支払いプラン100 |